2009-01-01から1年間の記事一覧

ActionScript3でのSharedObjectの利用方法が分からなかったので調べてみた。

想像以上に簡単に扱えた。 var testSO =SharedObject.getLocal("test"); //testという名前の領域のSharedObjectを作成 if (! testSO.data.name) { testSO.data.name = "hello"; testSO.flush(); //書き込み } else { //SharedObjectからデータが読めた場合 t…

ファイルディスクリプタの変更

良く忘れるのでメモ。 2>&1

mixiのコミュニティ情報取得APIでページングがこっそり実装されました

twitterの方で、mixiのコミュニティ情報が、全部取れないよ〜と呟いていたせいか!? ページング対応が行われたので、テストしてみましたが、問題なく動いているようです。 よかった、本当によかった!http://twitter.com/ori3/status/6516529422 http://twitt…

g++ の centos5 への yum インストール

yum install gcc-c++

wav を mp3 に変換する

午後のコーダlinux版を利用して、出来ました。 便利ですね〜。ここからソース落としてきて普通に使えました。ありがたや、ありがたや。 http://homepage2.nifty.com/kei-i/

おもしりとりの音声対応

おもしりとりのバージョンアップとして、次は、しゃべる「しりとり」を目指します!というわけで、サーバー側を黙々と対応。テストしてみると、久々、自分でやっておきながら、馬鹿だな〜という感じ。公開が少しだけ楽しみです。

root状態で、他の一般ユーザーとしてコマンドを実行 sudo

素人過ぎるけど、パッとは出てこなかったので、メモしておく。 sudo -u USERNAME COMMAND

This account is currently not available.でsuで別ユーザに変更できない時

CentOS 5で root から su できなかったので調べてみた。なるほど。http://blog.mizoshiri.com/archives/214

サーバー移動準備

先日、CPIというレンタルサーバーを借りました。というわけで、おもしりとりのサーバーもお引越ししようと思ったわけですが、環境が違いすぎるので、自宅に同じような環境作って、構築テストを進めています。概ねうまいこと動いてしまった(もっとはまるかと…

mysql 5.0/1 の文字化け回避

素の状態からインストールしてハマりました。ここの設定を/etc/my.cnfに追加して解決。 http://www.pochi.cc/~sasaki/chalow/2006-11-07-19.html

mixiのコミュニティAPIは最大50件しか情報を返してくれません

mixiのコミュニティAPIを実際のアカウントでテストしてみました。結果、仮に70件のコミュニティに参加している人でも50件の情報しか取得できませんでしたよ……。ページング機能もないので、本気で50件しか取れないです……。泣ける、どうしたもんか。 twi…

色々あったけれど、おもしりとりの部屋機能を、リリース

最近、めっきり人が寄り付かなくなって寂しいですが、おもしりとりの部屋機能をリリースしました!試しに、既存の部屋をみんなの部屋として、「おもしりとり」サポートコミュのおもしりとり部屋を作成してみました。動いていますね、ヨカッタヨカッタ。デザ…

ブラウザベースのjavascriptコンソール

javascriptを書いていると、ちょっとここだけ修正したい、とか、この標準関数どうやって使うんだっけ? とか、そういう雑多なテストをする機会が多いと思うのですが、以下のURLでそれらのテストができます。すごい便利すぎます。https://www.squarefree.com/…

OSDE 0.3.1リリースされたのでupdateしてみた

OSDEの更新があったので、さっそくインストール。gadget.xmlを更新した後に、ファイルロックで更新できない問題が解消されていたので大変嬉しいです!http://code.google.com/p/opensocial-development-environment/

コミュ別のルーム対応を開始

いよいよコミュ別のルーム対応です。まずは、サーバー側の対応を開始。先程、互換性を保ちつつ、動作するところまでリリース。後は、部屋マスターのテーブルを作ったら、フロント周りですかね。がんばるぞ〜

opensocialのコンテナ名の取得方法

こうやって書くのかー。ローカルのとある場所にメモするのが面倒なので、ブログにメモしてみる。http://blog.lrlab.to/2009/01/opensocialenvironmentgetdomain.html

コミュニティ対応とサーバー移設

さて、相変わらず人が増えない我がアプリですが、ま、コミュニティ毎の部屋対応まではやる気でいたので、やります(笑)。やっぱりしりとりって何かしらのテーマに沿って、そのテーマを共有できる人通しでやるから楽しいのだと思います。というわけで、そこま…

CentOS4にphp-5.2系をyumでインストール

CentOS4 公式の yum リポジトリは centosplus を利用してもphp-5.1系です。 (ちなみにCentOS5でもphp-5.1系です)というわけでgoogleで検索しまくりでUtter Ramblingsというサイトに辿り着きました。主な手順は以下のURLを参考にさせて頂きました。 yumで、よ…

グリーの第19回オープンソーステクノロジー勉強会に参加してきました。

グリーの第19回オープンソーステクノロジー勉強会に参加してきました。参加の理由は お題が気になっていた HTML5 だったから!株式会社あゆた取締役の白石俊平さんの講演でした。さて HTML5 のトピックを並べてみようかと思います。 マークアップタグが増え…

mixiアプリ(opensocial)でGoogleAnalyticsできた

我がmixiアプリ、おもしりとりは、相変わらず低調ですが(笑)、次なる施策の前に、アクセス解析そろそろ入れよう、というわけで以下のサイトを参考にしながら組み込みました。 特に問題なくできたので参考元だけご紹介。ここだけでも分かります http://groups…

独自定義による配列の並べ替え

基本的なことだとは思いますが、自分のルールで並べ替えたい時の方法//bがaより大きい場合は正 //aがbより大きい場合は負 //aとbがイコールの場合は 0 function func(a,b){ return (b - a); } var myArray = new Array("1","3","11","2"); myArray.sort(func…

シリトリ投稿待ち時間中30秒に一回最新情報を更新する機能のリリース

おもしりとりの投稿はチケット制です。 つまりAさんが投稿作業している時は、Bさん、Cさんは待っていることになります。その間、Cさんは、Bさんの投稿の結果を知るタイミングが自分の投稿開始時だったりして、しりとりの流れが掴みづらかった、というのが現…

jTemplatesを使い始めた際に、jqueryの動きが気になった

htmlを組み上げる時に、生々しく html タグを書いていたけれどそろそろ限界なので、jTemplatesを使い始めた。PHP の Smarty や Java の jsp を利用したことがある人だったら、なんとなく使えるような代物です。で、使いながら副産物的に $("#hoge1").html() …

OSDE 0.3 バグあるようだ

OSDEのバージョン上げたら、動作不安定になりました^^;具体的には shindig たち上げた状態で、 gadget.xml を編集すると、エラーダイアログが表示されるんです。 かなり困ってます(笑)。対処法としては、編集するたびに shindig 再起動で行けます。情報元…

OSDEでmixiアプリ開発する際の、OSDE 修正事項

以下の手順で、shindigの設定を変えないとimgやcssが上手く読み込めません。 mixi環境もこうなっています。#shindig-common-1.1-BETA1-incubating.jar を 解凍 eclipse/plugins/jp.eisbahn.eclipse.plugins.osde_0.3.0/shindig/shindig-server-1.1-BETA1-inc…

デザイン当て込み

OSDEを利用できそうなので、ようやくやる気が沸いてきました。これでcss編集後に、本番サーバにup。mixiにログインしてテスト、という面倒な操作から開放されそうです(^o^)

OSDE良いね♪ 特にデザイン周り

OSDEをテストで使ってみました。インストールの記事はこちらを参照してみました。 http://mixiapp.rash.jp/wp/?tag=osde気を付けるべき点は、ownerとviewerの設定をすること。 mixiアプリだったら、自分の user_id をデフォルトにしておくと、アプリの動作テ…

最近買ったFlash, Actionsctip3の本一式紹介

さてさて、最近家ではめっきりFlashな事もあるので、今まで斜めだったflashの分野の知識のテコ入れ、とばかり本を買い揃えてみました。シリトリ構築でFlash触って一つ苦労(制作)したので、その苦労を元に、本屋に行くと本も選び安いですね〜〜。 というか…

lsコマンドでファイルサイズをいい感じに表示する方法

ls -lh1.2m 45k みたいな感じに自動補正されます 参照元 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060228/231066/

actionscript3で stage上のオブジェクトを容赦なく削除する方法

しりとりで使うかな、と思って色々しらべてみました。 ま、今は使わなさそうなことが判明していますがw stage.numChildren で stage 上の子ノードの数が分かります。なので、子の数だけループをまわして順にノードを削除します。 ループ中で stage.removeCh…